おいでよ!ももクロの世界へ!!!
ヘイヘイ!!またまたお題に参加させていただくよ!!リンクの貼り方は相変わらずわからないよ!!!ツイッターでハッシュタグつかって おたく楽しい って調べれば多分何かしら出てくると思うからよろしくだぜ!!(人任せ)
今回はももいろクローバーZについてだよ!
コイツって本当にジャニーズかももクロのことしか書かねえよなって思ってるそこの君!!!!!
そうだよ!!(超笑顔)
それしか知識がないんだよねアッハッハ!(シーン)
これまでも、ももクロちゃんのことは何回か書いてきたから過去ログと被らないように頑張ってみるZ!!!!!
ももいろクローバーZって戦隊アイドルでしょ??なんて思ってるそこ君!!
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/O/OOooo/20161212/20161212000835.jpg)
まあそうなるよな!!わかるよ!!
でも待って
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/O/OOooo/20161212/20161212000837.jpg)
ただの戦隊じゃないんだよ!!?!?!!!?!可愛いんだよ!??!美人しかなれない(自論)巫女さんになっても全然違和感がないんだよ?!??
この5人の巫女さんがいる神社どこですかーーーーー!!!!?!!毎日お参り行きます!!!!(金欠)
ももクロはFC入会もネットでできるし、ライブ申し込みもネットでできるし、当落もネットで確認できるし、
時代はネットだよなーーー!!!(とある事務所に向けて)(チラッ)
そんでもってライブのチケットも当日現地発行(顔認証)だから座席がわからないワクワク感と転売がない安心感!!
更には
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/O/OOooo/20161212/20161212000838.jpg)
これ!このシステム!!(キャラクターのことには触れないで...)
もうほんとに ももクロはチケット関連についての対策がしっかりしてるからもう!!ちょっとォ!!そこの男子ィ!プリントで紙飛行機つくってないでももクロちゃんのこと見習ってよね!!!!!!!!!!!!!!!(仕切りたガール)(茶番)
ももクロのライブ会場付近でダフ屋を見かけたことはありません!!!「あるよ〜あるよ〜〜チケットあるよ〜〜」っていう低音ボイスの魔の呪文は聞こえません!!!さすが!!PEACEFUL!!!でもこれが当たり前の世界だよ!!!!
では、ここで2つほど知っておけば便利な単語を紹介するよ!!
知っておきたい単語その1「モノノフ」
そもそも、もののふって武士のことなんですよ。え、嘘だと思われてる??待って、Google先生にきいてみて?
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/O/OOooo/20161212/20161212000839.jpg)
ほらね???(ドヤ顔)
「アイドル戦国時代」なんていわれてるから「武士」という意味である「モノノフ」が使われてるんですよ。んでもって、それぞれのメンバーのファンのことを「〇〇推し」ではなく「〇〇ノフ」って言うんですけど、これもちょっと複雑で「デコノフ(百田夏菜子)」「タマノフ(玉井詩織)」「プニノフ(佐々木彩夏)」「タカノフ(高城れに)」「モモノフ(有安杏果)」となるんですけど、名前にノフの人もいればそうじゃない人もいるので少々混乱する方もいるかもしれませんが、慣れればどうってことないので全然大丈夫です(?)
あ、玉井詩織さんのメンバーカラーは黄色なんですけど文字を黄色にすると見にくいからオレンジにしただけなので、しおりんは黄色だろ!!何が何でも黄色にしろ!!ってクレームつけてくる人には足の小指が机の角に当たる呪文をかけておきます(陰湿)
知っておきたい単語その2「kwkm」
文字化けじゃないですよ正解は「川上」です。ももいろクローバーZのマネージャーさんの名前です。フルネームは「川上アキラ」で、沢尻エリカさんのマネージャーをしていたこともあるとかないとか??
メンバーがテレビなどで「太っちょのマネージャーさん」って言ってる人が川上さんです。最近では本も出して(2冊目)出版イベントとかやってるしネット配信番組もやってるし普通にテレビもでてくるし、なんかもうどっちがタレント?ってかんじなんだけど彼がいなかったら今のももクロはないので足は向けられねえな...!
ついでにもう1人「古ちゃん」こと古屋マネージャーがいるんですけど、これまた名物マネージャー化しておりまして、テレビ局に衣装を置き忘れても「明日はその衣装は使わないから大丈夫」と衣装を取りに行かなかったり、衣装(冬用)を積んだ車で車中泊をしてそのまま寝坊して夏衣装でライブをする羽目になったり、眉毛を染めている途中で寝てしまって眉毛が亡くなってしまったり、とにかく寝坊は日常茶飯事なのでGPSをつけられているとかいないとか......
タレントよりマネージャーの方がキャラが濃いんじゃねえのか!!?!!?!?
まあとりあえずこの2つの単語を知っておけばなんとかなると思います(適当)
ヒャダインこと前山田健一さんとももクロの相性は抜群すぎて最高っていう話もあるんですけど(氷河期のときもありましたけど)かの有名な「ココ☆ナツ」を手掛けているのも彼なんです。「ココ☆ナツ」が何かわかんないって??
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/O/OOooo/20161212/20161212000840.jpg)
これが歌詞です。というかサビ部分です。
最新アルバムに「武陵桃源なかよし物語」という曲があるんですけど
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/O/OOooo/20161212/20161212000841.jpg)
冒頭でこれです
パートに下線すると
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/O/OOooo/20161212/20161212000842.jpg)
こうなります。
「百田さんと玉井さんがゼリーのことで喧嘩して、高城さんが仲裁の仏になって、佐々木さんが全然違う話をして自己解決して、有安さんがブチ切れる」という非常にとっ散らかった現場になっています。
このくだらない喧嘩している2人も、なだめようと仲裁役に買って出るのも急にプリンのこと思い出しちゃうのも、今まで黙って見てたのに最後にガツンと言うところもスゲェわかる!!わかる!!わかるよ!!って言いたくなるくらいしっくりくる配役なんですよ。小さいころからももクロをみてきた前山田さんだからこそできた歌詞と歌割りなんだろうなと思います。
そんなこの曲のレコーディングで冒頭の百田さんパートのところでまだ可愛い!もっと本気で怒って!(ニュアンス)って言える前山田さん強すぎませんか??だって可愛いのはしょうがなくない???
ちなみにそのレコーディング映像は最新アルバムの特典についています。そしてそして、その最新アルバムを引っさげてのツアーDVDが発売されているではありませんか!!!!!!!!!!!!!な、なんだってえ〜〜〜!?!!?(棒読み)
買う以外の選択肢は認めません!(輩)
いや、でもねえライブDVDを見るのも勿論最高なんだけどね、やっぱり実際体験してみるのが1番だと思うんですよ
ほらビールとももクロは生が1番ってことわざあるじゃないですか?(ない)
あの会場の一体感はDVD以上なんですよ!!!それにあーりんの実物はもっっっっと可愛いし!(推しに甘い)うわあーーーー!!まだこの世の中にももクロの現場を体験したことない人がいるなんてもったいないーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!私が総理大臣だったらライブに行くこと法律で定めるけどね!!!(職権乱用)(即解任)
以前メンバー紹介記事を書いたことがあるからこの記事でメンバー紹介とかしてないけどももクロのこと伝わった......???この記事だけだとももクロのメンバーは川上さんと古屋さんかな?みたいなところは控えめに言ってもありますよね(両方マネージャーさん)まあ、気になってくれたならWikipediaさんに頼ってください!!!!(他力)
ろくに紹介もできてないのにダラダラと長く書いてしまってここまで読んでくれた勇者には頭が上がらねぇッス!!!!あざーっす!!(雑)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/O/OOooo/20161212/20161212000843.jpg)